夏が過ぎ かぜあざみ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
行者還トンネル西口(登山口)にバイクを停めてスタート。
生活用具一式を詰め込んだザックの重さは14キロ。
頂上まで無事歩けるのか早速不安になる。
汗だくで黙々と進む。
こまめに水分を摂り、弁天ノ森、聖宝ノ宿跡を通過。
3時間少しで山小屋のある弥山に到着。
30分で八経ヶ岳の頂上。
本で見て楽しみにしていた頂上付近のオオヤマレンゲ。
まだ蕾ばかりでしたが一輪だけ見つけることが出来ました。
弥山でテント張る予定でしたが時間も早いので、もうひと頑張りし狼平へ移動。
綺麗な避難小屋(無料ですよ)に荷物を下し一息。隣には弥山川の源流。
持ってきたビールを冷やし、汗を拭って昼寝したり飯食ったり。
平日の為か貸切。ヒグラシの声が落ち着くなあ。
木の香りの中21時頃就寝。
せっかくテント持ってきたけどまあいいか。
翌朝は雨。昨日来た道を折り返し、昼前には登山口に到着。
また来ますね。
PR
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
10月生まれ
年齢:
47
性別:
男性
誕生日:
1977/10/14
職業:
販売
趣味:
音楽、バイク、キャンプとか
自己紹介:
大阪府在住
愛車:カワサキW650(2代目)
愛車:カワサキW650(2代目)
最新コメント
[08/30 y-doi]
[08/15 woqzowowrs]
[08/15 zgonsqieay]
[08/14 dgfsxugunm]
[06/05 管理人]
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カウンター