夏が過ぎ かぜあざみ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
6/1~15 3度目の北海道。 梅雨よさらば~
6/1~2 富良野 旭川 十勝岳
苫小牧に上陸、まずは十勝岳。
望岳台から3時間少し。着いた頂上は360度の絶景。最高ですな。



下りは地元の方と一緒に雪渓を駆け下りる。あっちゅう間の下山でした。



麓から残雪の十勝連峰を眺める。

下山後入ったラーメン屋さんも最高。
大阪からと言うとチャーシューをサービスしてくれた。


3~6 利尻島 礼文島
一気に北上し、稚内からフェリーで初の利尻へ。島が近づくと年甲斐もなくわくわくします。


もちろん利尻山を登る。北麓の登山口から4時間少しで頂上へ。
どこまでも続く青い海と雲の海。 海に浮かぶ山ならでは。



8合目あたりからの姿が本当に素晴らしかった。

キャンプ地に戻り、何故か地元の方々の宴会に混じり大いに呑む。
とにかく楽しい島でした。。

翌日渡った礼文島は天気がいまひとつ。
疲れもあり、民宿をとって観光と飲み食いに専念。 とりあえずウニ食うぞ。



名物ユースの見送りを受けながら本島へ戻る。



6~9 再び富良野 旭川
有名な蜂屋のラーメン。一昨年泊まった日の出公園でゆっくり3泊。珍しい(らしい)アカゲラの営巣を観察。



ここをベースに大雪旭岳。しかし予報が外れて雨。 どころか雹の洗礼。
逃げるように下山しましたよ。


9~12 洞爺湖 ニセコ周辺 羊蹄山
最後に登ったのは道央の代表的な独立峰。 噴火口が大迫力。



洞爺湖畔にて快適なキャンプ。ここでも3泊。


日程が余ったので予定変更し、函館から青森へのフェリーに飛び乗る。
13~15 青森~大阪まで 下道で自走してみる
一度やってみたかったんです。陸路で大阪へ。
しかしこれが良かった。青空の下、青森~日本海側の名峰を眺めながらのバイク旅。
八甲田、岩木山、鳥海山等。



雨晴海岸にて最後のキャンプと2年ぶりの富山ブラック。
旨いがやっぱりショッカラい!



そんなこんなで無事自宅へたどり着きましたよ。
いやはやWさん、お疲れ様でした。
今回は日本のほぼ最北端から大阪まで走ったことになりますなぁ。
苫小牧に上陸、まずは十勝岳。
望岳台から3時間少し。着いた頂上は360度の絶景。最高ですな。
下りは地元の方と一緒に雪渓を駆け下りる。あっちゅう間の下山でした。
麓から残雪の十勝連峰を眺める。
下山後入ったラーメン屋さんも最高。
大阪からと言うとチャーシューをサービスしてくれた。
3~6 利尻島 礼文島
一気に北上し、稚内からフェリーで初の利尻へ。島が近づくと年甲斐もなくわくわくします。
もちろん利尻山を登る。北麓の登山口から4時間少しで頂上へ。
どこまでも続く青い海と雲の海。 海に浮かぶ山ならでは。
8合目あたりからの姿が本当に素晴らしかった。
キャンプ地に戻り、何故か地元の方々の宴会に混じり大いに呑む。
とにかく楽しい島でした。。
翌日渡った礼文島は天気がいまひとつ。
疲れもあり、民宿をとって観光と飲み食いに専念。 とりあえずウニ食うぞ。
名物ユースの見送りを受けながら本島へ戻る。
6~9 再び富良野 旭川
有名な蜂屋のラーメン。一昨年泊まった日の出公園でゆっくり3泊。珍しい(らしい)アカゲラの営巣を観察。
ここをベースに大雪旭岳。しかし予報が外れて雨。 どころか雹の洗礼。
逃げるように下山しましたよ。
9~12 洞爺湖 ニセコ周辺 羊蹄山
最後に登ったのは道央の代表的な独立峰。 噴火口が大迫力。
洞爺湖畔にて快適なキャンプ。ここでも3泊。
日程が余ったので予定変更し、函館から青森へのフェリーに飛び乗る。
13~15 青森~大阪まで 下道で自走してみる
一度やってみたかったんです。陸路で大阪へ。
しかしこれが良かった。青空の下、青森~日本海側の名峰を眺めながらのバイク旅。
八甲田、岩木山、鳥海山等。
雨晴海岸にて最後のキャンプと2年ぶりの富山ブラック。
旨いがやっぱりショッカラい!
そんなこんなで無事自宅へたどり着きましたよ。
いやはやWさん、お疲れ様でした。
今回は日本のほぼ最北端から大阪まで走ったことになりますなぁ。
PR
この記事にコメントする
» おかえりなさい
やっぱり海に浮かぶ利尻山はいいですよね。まだ残雪のある時もいいなあと思いました。
日の出公園キャンプ場など懐かしいです。大雪旭岳と羊蹄山はいつか登ってみたいんですよ。
それにしても大阪まで自走とはお疲れ様でした。これからもWさんと長く旅を続けてください♪
日の出公園キャンプ場など懐かしいです。大雪旭岳と羊蹄山はいつか登ってみたいんですよ。
それにしても大阪まで自走とはお疲れ様でした。これからもWさんと長く旅を続けてください♪
» す、素晴らしい〜
今、後半の記事読んだけど羨まし過ぎる〜
本当、素晴らしい旅だったね。
(((o(*゚▽゚*)o)))
自分もいつか単車の免許とって北海道下道で目指して〜。嫁が許してくれんだろうけど。
本当、素晴らしい旅だったね。
(((o(*゚▽゚*)o)))
自分もいつか単車の免許とって北海道下道で目指して〜。嫁が許してくれんだろうけど。
プロフィール
HN:
10月生まれ
年齢:
47
性別:
男性
誕生日:
1977/10/14
職業:
販売
趣味:
音楽、バイク、キャンプとか
自己紹介:
大阪府在住
愛車:カワサキW650(2代目)
愛車:カワサキW650(2代目)
最新コメント
[08/30 y-doi]
[08/15 woqzowowrs]
[08/15 zgonsqieay]
[08/14 dgfsxugunm]
[06/05 管理人]
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カウンター