忍者ブログ
夏が過ぎ かぜあざみ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


チェーンに注油。 すげースムーズに走ります。

調子に乗って海水浴へ。
 
夏ですな。 



母校の甲子園出場はならず。 残念。
来春と夏、頑張って下さい。
PR

鶴橋に焼肉行くはずが急なシフト変更で不可。 残念。


んで。
同じ日に予定されていた、会社の卓球大会?へ行ってまいりました。
この球技の経験はほとんどありません。 が、やってみると面白い!

汗だくなって深夜まで楽しみました。

足の付け根周辺が猛烈な筋肉痛ですわ。

結構日にち経ちましたが、18日には神戸バリットへ。

The48sという大学時代の後輩がやってるバンドのライブです。

出演は①48s ②BAWDIES ③キングブラザーズ ④ニートビーツ

全部よかったのですが、何よりトリのニートビーツが良すぎました。
分かりやすい曲と歌詞、高い演奏力、息のあったMC(というかコント)
久々ビール片手に飛び跳ねました。

また行きたいなー。と。

ご無沙汰でした。
色々あったが先ずはこの記事から書かなくては。

20(日)
仕事を無理矢理切り上げ、電車に飛び乗り京都へ。
大学の先輩、アサコさんの結婚二次会がありまして。


とても素晴らしいパーティーで、来て良かったなー!
と心から思いました。


写真は、新婦に向けてラブソングを熱唱する新郎(これまたミュージシャン)


お幸せに!

休日。 暑さのため結構早起き。

チャリンコ。こないだかなり走ったし、今日は軽めの15キロ。
最高速チャレンジもなし。

昼過ぎに、31歳になったばかりのミックが遊びに来て。
チャリを見せびらかした後にまたも新福菜館へ。

今回は冷やし中華にしました。 これまた美味。


明日も休みで、後輩のライブ観てきます。
ごきげんよー。

晴れた休日。勿論チャリンコ。

寝屋川を出発して守口の新福菜館(ラーメン屋)で昼食。
更に進んで梅田近くまで走ってきました。
あまりに暑いので休憩を多めに入れて。


水道があれば頭からかぶります。 すげー気持ちいい。
こんなん何年ぶりやろか。ちょっと楽しい。
中学~高校の、サッカーやってた頃を思い出しますな。

本日の走行距離 前回より伸びて36キロ 最高速度 45.4キロ



風呂上りのビールが旨すぎます。

日曜日。店は大忙し。

暑さのせいかパートさんが一名途中でダウン。
医務室に付き添ったり店に戻って接客したりで、もう訳が分かりませぬ。

笑うしかない。  ので笑って無理矢理乗り切りました。
予算クリアでほっと一息。

明日働けば休みっす。

昨日の休みは晴れ。勿論洗濯とチャリンコ。

川沿いにいつもと逆方向、旭区(大阪市内)まで走りました。
もう一踏ん張りで梅田辺りまで行けるな。

走行距離:23キロ 最高速度 45.1キロ


んでもって今日の売り上げは好調。
昨日までのマイナスを一気に取り返しました。 明日もがんばろっと。

お休みの日。
洗濯、チャリンコ、バイク、ラーメン。

忙しい?一日でした。

写真は先日職場の近くに発見した、『珍遊』のラーメン(中)
八尾に来た際は是非どうぞ。

本日の走行距離 15キロ 最高速度 41.5キロ

餃子を食いながら発泡酒。 気づいた事。

『ジョッキ生』のこいつ↓
http://19771014.blog.shinobi.jp/Entry/67/

顔、いがんでます。 ニヒル?


七夕の夜。  ロマンスのかけらもありゃせんわい。

暑さのせいでしょうか(タイトル) まあ、買っても夏しか弾かない気がするのでやめとこかな。


チャリにスピードメーターを装着。
これは必ず着けたかったのです。

嬉しくなっていつもの道を枚方までサイクリング♪
本日の走行距離 15キロ 最高速度 32km/h

この数日、会社の方が遊びに来たりBBQしたり。
入社後3年近くたって、ようやく居心地よくなってきた気がします。


昨日来店されたお客さん。
『スイマセン~ 時計の電池交換・・・  つーか、ドイちゃん?』

何と中学~高校の同級生でした。
会ったのは12年振り。

彼の名はミズイシ君。相変わらずの男前で嬉しかった。
聞けば当時の友人も数多く大阪にいるらしく。
『また呑みに行こうぜ~!』 と連絡先を交換し。 思わず写真も撮りました。

こういうのは嬉しいですね。何だか。

明日は休みです。

24は井上さんのライブ。これは後日書きます。

25日、焼肉といえばの鶴橋へ。
知り合いが大絶賛の万正(まんまさ)という焼肉屋さんへ初入店。
写真でも分かるように?今まで食った中で一番旨い。

ミック、よださん、フジコといういつものメンバーに、ハラちゃんという(これまたご機嫌な)男が乱入。
楽しい時間は早く過ぎ、あっという間に終電の時間でした。


近々また集まりそうな予感です。

家から5分も走れば淀川。
堤防沿いのサイクリングロードをひた走る。
車も信号も無いので快適。

大学時代の最寄り駅、京阪牧野まで走ってきました。

知らない道、建物等。
自転車5日目の私には新しいものだらけ。 なかなかいいものです。


今から淀屋橋へ~

あ、もちろん電車で。

のほほんと生きている私でありますが、そりゃまあ色々考える事もありまして。
最近ちょっとした悩みの中に生きております。
そのうち落ち着くでしょうけど。


梅雨時期にぴったりな1枚。
井上陽水さんの『Blue Selection』

明日はこの方のライブなのです。しかも4列目!

冷たいウドンに大量投入。

完食してから気づいた。


賞味期限が半年近く過ぎてますね。
腹壊さん事を祈る。
 
愛車が増えました。

いさみや自転車さんのオリジナル車、ショートグリップEX
http://www.billion-japan.com/osirase.htm


今日、雨が降らない午前中に20キロほど走ってきました。

感想は、  すげー速い。気持ちいい。
運動で汗をかいたのは久しぶり。 本当に久しぶり。
休日、仕事後の楽しみがまた一つ。


ちなみに、上級者はこいつで一日に180キロ程走るそうです。。

12月に行った花田さんのライブ 参照↓
http://19771014.blog.shinobi.jp/Entry/159/

このツアーの音源がCDで発売されていて。
友人が貸してくれたので早速コピーさせてもらいました。

一回聴いてもピンとこない。 何回も聴いてたらくせになる。
そんな感じです。


それより、もう夏ですか。早いなー。

珍しく晴れた休日。すかさず河川敷に歌いに行きます。

昼食にラーメン。
風が強くなかなかお湯が沸かない。やっと沸騰するころに鳥の糞が鍋を直撃。(ギターケースもやられた)

笑えない。 しかし笑うしかない。沸かしなおすしかない。


その後はソーセージを焼いてみたり。
百均網も捨てたもんじゃないな。


晩飯は隣人とお好み焼き(大阪風) 旨かった。


最近ちょっと気が張ってたので、いい休日になりましたよ。
皆様も平和な日々を。

何年も前に 『とりあえず』 買ってみたボブマーリー。

最近職場のラジカセで流したり家で聴いているうちにいつの間にかお気に入り。
この人の凄さを100%分かったなんて口が裂けてもいえません。
が、演奏を聴いているととても心地よく、何回でもリピートしてしまいます。


気が滅入っているときに、ふっと肩の力を抜かせてくれるものは、友人とのくだらん話だったり、独りでぽかんとする時間だったり、いい音楽を聴くことだったりします。 僕の場合。


そういうのがあって良かったです。   暗いですか?


ま、明日は休み。また雨っぽいね。。

最近あった事

6/2 YODAさんと梅田に呑みに行く。旨く安いお好み屋さんを発見。

6/4 マネージャーの送別会でまたも梅田へ。始発までカラオケ。お疲れ様です。
次の人生も楽しんで頑張って下さい。

5/28 6/4 店長研修、会議が立て続けに。しんどいっちゅうねん。



6/5 久々のんびり。河原に行こうと思ったけど雨。
悔しいのでキャンプ道具で米を炊いてみる。

初回にしては意外と食える出来。次回から実践予定。


兎に角、まとまった休みが欲しいのです。独りで遠くに行きたいな。
綺麗な景色が観たいです。

友人から教えてもらった、『Concert Vault』 というサイト。
http://concerts.wolfgangsvault.com/al/performers/all.html
これだけ色んなアーティストのライブ音源が無料で聴き放題。

ステレオに繋いで毎日のように誰かのライブを流してます。
とりあえず色々聴いてみたい僕にはぴったりですな。


では、今日も仕事に行ってきます。

新しいテント購入。
早く使いたくてしゃーない。しばらく無理そうですが。


明日から2連休です。

扇風機がぶっ壊れました。最強にしてもこのザマです。
まあ、10年以上お世話になったのでよしとしますか。

梅雨までに新しいの買わないと。

前にも書いた、SISAYというエクアドルのバンド。
またも職場(アリオ)のイベント広場で演奏するとの事。

今回は演奏時間に合わせて休憩とったので、30分バッチリ聴けました。
全員演奏も歌も上手いし、楽しそうに演奏されているので観てて嬉しくなるのです。
始まった時にはガラガラだったのが気づけば満員。知らない曲ばかりなのに。
CDも結構売れてましたよ。

民族音楽とかよく知らないし今後部屋で聴いたりとかはないだろうけど、無料でしかも仕事の休憩にこんな良い演奏を聴けるなんて本当にラッキーです。

JACK LIONで観てみたいなー。  とかいってみたりして。


明日は休みです。
プロフィール
HN:
10月生まれ
年齢:
47
性別:
男性
誕生日:
1977/10/14
職業:
販売
趣味:
音楽、バイク、キャンプとか
自己紹介:
大阪府在住
愛車:カワサキW650(2代目)
最新コメント
[08/30 y-doi]
[08/15 woqzowowrs]
[08/15 zgonsqieay]
[08/14 dgfsxugunm]
[06/05 管理人]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カウンター

Copyright © [ 10月生まれ ] All rights reserved.
Special Template : CSStemplate.shinobi.jp
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]