忍者ブログ
夏が過ぎ かぜあざみ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


ミック邸でファンキーな親父さんと三人で焼肉。
皆呑みまくります。

アメリカにいる友人とテレビ電話。
PR

ミック邸近くの風車を見に行ってみたり。

でかくて結構怖い。

実家の母親からビックリするようなメールが届いたり。(興味ある人は直接僕に聞いてね)
まあ、もういい歳だしね。

前にも紹介した、トムウェイツという人の初期音源集1と2。
テクニカルではないのだけど雰囲気のある、この方のギターやピアノが最近大好きなのです。
言うまでもなく歌声も。

これまた興味ある方は私まで。CDRにして渡しますので。

明日からの連休は愛車と共に、琵琶湖方面へ行ってきます。楽しみ。

去年の夏に買ったギター(ヤマハ FG-400J)が非常に調子が良い。
休みの日に、または出勤前の時間にジャカジャカ弾きまくっていたら段々音が良くなって。
音量が大きく、耳障りな音域が減ってくるのです。不思議なもので。

楽器屋さんで数十万のギターも触ってみましたが、1万円そこらで買ったこいつは決して負けていません。(違いが分からないだけかもしれませんが)
今後もどんどん良い感じに弾きこんでやりたいですな。


明日働けば連休です。

スニーカーが安かったので、思わず二足まとめ買い。
バンズ(赤)とコンバースオールスター(緑)
どちらもキャンバス(帆布みたいなやつ)のハイカット。

仕事で茶系の靴ばかり履くので、反動でスニーカーは派手なのが欲しくなるのです。
まあ元々好きな色なだけですけど。


そういえば、先日14日は久々の友人と生野区で焼肉。

15は職場の方々とBBQと缶蹴り大会。
缶蹴り始める前は皆面倒臭がっていたのに、始めたらキャアキャア言って走る走る(僕も含めて)
ほぼ全員筋肉痛に悩まされています。

何だかよくはしゃいだ数日間でしたとさ。


追伸:ソウルな兄さん、松川君(元バンドメンバー)がまさかのブログをスタート。
リンク追加してます(みどりの中へ)

13日は寝屋川クロスロードで藤江君のライブ。
久々にハープの浅井さんが参加。すげー良かったです。
曲増えたねー。

今日はお休みです。
何だかんだと忙しく、久々の休み。しかし雨。

友達との約束は雨天のため中止。
2000本のかかる甲子園も雨天中止。

明日からまた、仕事です。
風邪はなかなか治ってくれず。年々風邪ひくと長引くようになってきた。。


昨日はまたも御影で応援販売。 夜に寝屋川で友達と飲み会。

今日は休みで甲子園決勝と洗濯とプロ野球。

風邪気味みたいなんでさっさと寝ます。

今日は応援販売(人員不足の店舗へ穴埋めの為に行くこと)で、三宮一歩手前の御影という所まで行ってきました。
バイクで約80分。久々に走る43号線は気持ち良いです。肌寒かったけど。


発泡酒ランキング、心のベストテン第1位が入れ替わりそうです。
新発売 クリアアサヒ。6本¥627。

嘘じゃないですよ。 念のため。

今月はお陰さまで、目標売上額を超えることが出来ました。
スタッフとお客さんに感謝。

早くも明日から4月。
今年も花見は出来そうにありません。

28日夜。
YODAさんと前から約束していた、『きのした』へ。
いつもの鉄板鍋とユッケ、雑炊まで美味しく頂きました。

腹を満たした後は隣のカラオケ屋で二時間熱唱。 大げさでなく、熱唱。

お付き合いサンキューでした。 また皆ででも遊びましょう。

旅から帰った松川君と藤江君が遊びに来ました。元バンドメンバー。
それぞれ手土産を携えて。
二人ともいい時間を過ごしてきたようです。 羨ましい。

写真はタイからやってきたカブトガニ(の殻)と九州から帰ってきた松川君。
思えば三人揃ったのはバンド解散以来初めて。ケンタ君も呼んだらよかったね。

パイレーツの桑田真澄さんが現役引退との事。

ビックリしましたが、穏やかないいインタビューに感じました。
長い間お疲れ様でした!

家の近所。 気の早い桜が咲き始めています。

春ですなー。

寝屋川市から電車に乗り淀屋橋で乗り換え。心斎橋まで地下鉄二駅。
最近は、この二駅分を電車に乗らず歩くことにしてます。

心斎橋でお目当てのものを入手。
楽器屋寄って買いもしない高いギターを弾いてみたり。いい日でした。晴れたし。

帰りも淀屋橋までは徒歩。
電車代浮くし、夕暮れ時の御堂筋は何だか好きなのです。

体調や寒さのせいで最近は家に籠りがちで、なかなかスカッとしない休日を過ごしてました。

順調に耳も回復、気温も上昇。


昨日の予報では雨だったけど、気が変わったのかいい天気。
『外へ出ろ』 という事でしょう。久々買い物にでも行ってきます。

実は2月末頃、耳鳴りと軽いめまいがやってきまして。
お客さんの声が聞き取りづらかったり、逆に大きな声や音がすごく響いたり。

何日か仕事休んで病院通って家でのんびり過ごしてました。
原因は『疲れ』と『ストレス』だそうです。  身に覚えはありませんが。

幸い順調に回復してきて、ここ2週間程症状はありません。
月並みですが、健康は大事やなーと。
症状が出ている間は、楽器弾いたり音楽聴いても全く楽しめませんでした。


皆様も、体調にはお気をつけて。耳の異常は早期治療が肝心だそうです。

17 18は連休で、久々に両親の住む和歌山へ。

途中でちょいと寄り道。中学高校6年間サッカー部で汗を流したグランドです。
12年も経ったのにあまり変化なし。 雑草が増えてたけど。
たまたま当時の担任の先生とも会えて。 寄ってみて良かったです。


両親は相変わらず元気そうでしたよ。

最近買った中で一番のお気に入り、Curtis Mayfieldのアルバムを紹介

1975年の作品で、タイトルはジャケットにある通り。長いので書きたくないのです。
緊張感があるけどほっとする、ちょっと不思議なアルバム。

仕事から帰って何枚かCDを聴きながら晩飯食って、最後にこれ聴いて眠るのが最近のパターンです。
興味ある方は私まで。 CDRで渡します。
3/15~31日まで、腕時計全品3割引!

国産舶来含めてほぼ全商品が対象です。
新しい時計と共に新生活をスタートしてみませんか?


なんちて。

でもホンマにお買い得ですよ。この機会に是非!
興味ある方は私まで。  

以上、営業活動でした。。

昨日11日はお袋さんの誕生日(68回目)

僕と違って、初対面の人でも構わず自分のペースで話しまくる  という特技を持っています。
販売員向きですな。 羨ましい。

何はともあれおめでとうございます。

夕方から最寄り駅で仕事帰りのYODAさんと待ち合わせ。
先日我が家に時計を置き忘れて行ったので、そいつを渡す約束。

しかし。 あろうことか今度は僕が肝心の時計を家に置き忘れ。。。
申し訳ない。 何のために寝屋川まで来てくれたのか・・・。
彼女は結局コーヒー飲んだだけで神戸方面へ向かわれました。


帰宅して晩飯。
ミリンと間違って酢を大量投入。 酸っぱいウドンの完成です。
間違いだらけの一日でした。 とさ。

寒い日が続きますが、確実に春は近づいてるようで。
それに気付きやすいのがバイク通勤のいいところでしょうか。

最近のお気に入りはSam Cookeの『リズムアンドブルース』
カバー中心?の寄せ集め盤ですがこれがなかなか。
優しい曲が中心でゆったり聴けます。
もちろんグイグイ行ってる彼もすきですが、今の気分はこういうの。



そういえば、麩の原料は『グルテン』 だそうです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%BA%A9

恒例となった感のある、土井家飲み会。
今回は5人ですき焼きです。

今回も相変わらず盛り上がりました。もちろん旨かったし。
早くも次回が待ち遠しいです。 
皆さんよろしくです。今度は焼肉かな。
プロフィール
HN:
10月生まれ
年齢:
47
性別:
男性
誕生日:
1977/10/14
職業:
販売
趣味:
音楽、バイク、キャンプとか
自己紹介:
大阪府在住
愛車:カワサキW650(2代目)
最新コメント
[08/30 y-doi]
[08/15 woqzowowrs]
[08/15 zgonsqieay]
[08/14 dgfsxugunm]
[06/05 管理人]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カウンター

Copyright © [ 10月生まれ ] All rights reserved.
Special Template : CSStemplate.shinobi.jp
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]