忍者ブログ
夏が過ぎ かぜあざみ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今年に入って急に、友人たちの結婚出産就職等の報せが多く届く。
それぞれオメデトウございます。新しい生活を楽しんで下さいな。

今年は身の周りに色々な変化の年となりそうな気配です。
なすがまま しかし投げ出すことはせずに。 ぼちぼち生きましょうかね。


父親より電子メイル。
南半球にて、念願であったエイを釣り上げたんだそう。
よほど嬉しかったのか写真が3枚も添付されてました。
untitled.jpg





羨ましい。男のロマンですな。

PR

滋賀県草津にて。
友人(フジエ君)の誕生日とウチの両親の結婚記念日を、本人不在で勝手に祝う。

DSC03827.JPG083.JPG





モツ鍋が旨すぎるので呑みすぎる。
トトチャンは迷惑そう。 お邪魔しましたね。

ミック氏の愛車は49年式セドリック。 イカす。
e62e312c.JPG








心斎橋クアトロにてTHE NEW MASTER SOUNDSのライブへ。
勿論良かった。
http://www.youtube.com/watch?v=uYzJa3nOavg&feature=related

しかし3時間もするとは思わなんだな。呑む時間がほとんど残ってないではないか。

いやはやタフな方々です。また来てね~
浅川マキさんが亡くなった。
ツアー先、名古屋のホテルで倒れそのまま息をひきとったとの事。

ステージに立った時の存在感、緊張感。
小さな体から搾り出される呪文のような低い低い声。
もう体感出来ないことが単純に悲しい。


素敵な歌で僕らを楽しませて頂き、有難うでした。
ご冥福をお祈りします。
dbd429ee.jpg










福袋売ったり友人と酔っ払ったりしているうちに新春ムードも去り。
ようやく落ち着いた日々に戻りつつあるような。


同世代の方に比べ圧倒的に読書をしない私ですが、昨夏急にファンになり。
20冊程読み漁った中でこれが一番お気に入り。
DSC03813.JPG





20代前半、友人数人との共同生活を基に書かれた長編小説。
何だか面白悲しく、2日位で上下刊一気に読んでしまいました。



明日は肉を食います。

明けましておめでとうございます。
自分と皆様の2010年に、楽しい時間が沢山ありますよう。


今年もよろしくお願いいたします。
忙しい時期な上に店でのトラブルが重なり、休みが取れない。
29日にはほぼ2週間(正しくは12日)ぶりの休日。

前日夜から今年最後の寒中野営へ。
DSC03801.JPG





気分転換と最近購入したテントを試したかった訳で。

ニッピンというメーカーが発売しているシングルウォールテント。
本体広げてポールを通せばはい完成!というツーリングに最適なモデルです。

元々登山用なので軽いしコンパクト。構造もシンプル。設営撤収は極楽。
気になる結露も自分には許容範囲。
全室が無いので雨の日には工夫が必要ですが。


翌朝午前中に帰宅。
久々の休みは精一杯ダラダラ過ごしましたよ。


こんな素敵なページを見つけました。
イーグルス周辺の音楽を好きな人なら覗いて損ナシ。
http://paddies.blog.so-net.ne.jp/

チェーンに注油。56000キロ。

ブラリとくろんど池へ。

大歓迎を受ける。  春にエサやったの覚えてるんかな。

近所のバーでフジエ氏のライブ。
エレキギターからアコギに持ち替え、これまた良いプレイでしたよ。
DSC01571.JPG









会場のクロスロードは、素敵なマスターがやっておられるいいお店。
しかし残念なことに今年いっぱいで一度閉店との事。
色々大変でしょうが、また再び営業されることを願っております。



リンクに新婚ミュージシャン、戸口君のサイトを追加してます。
私には無い芸術的感性を持った、なかなか奥深い男です。

久々、楽器担いでライブハウスへ。
付き合いの長い友人の入籍をお祝いしたく出掛けて参りましたよ。

パーティー中盤では新郎自ら演奏。
これまた素晴らしく。DSC01522.JPG  こういう音楽へのアプローチもあるのだね。









GUAVA JELLY。
久々でしたが良い演奏出来たのかな?
DSC01564.JPG





緊張したが楽しかった。    が、緊張した。


音楽やってて良かったと素直に感じた1日でした。

二人の幸せをお祈りしてます。
DSC01567.JPG







近所の古本屋で片岡義男さんの小説を買った。
バイク乗りに人気の1冊だそう。

持ち帰り開いてみる。



DSC01508.JPG





本物ですかね?  だったら嬉しいな。




話し変わって。
本日は父親の誕生日。70回目だそう。

おめでとうございます。
どうか長生きしてくださいな。


学生の頃何だか好きになれなかったこの人。
今ではお気に入りの1枚だったりする。



今日の仕事帰り、単車に乗っていつもと違う道を遠回り。
冷たい空気が心地よく。
数ヶ月頭上を覆っていたいやな空気というか雲が急に晴れたような気分。

帰宅して熱い湯を張って入浴。ふうっと一息   ついてたらいきなり風呂の栓が穴から流れていった。
今までに無いくらい焦った。



来週のステージは良い感じで迎えられそう。
何せ3年ぶりだし、難しいことは抜きにして思い切り楽しんできますよ。
いまひとつ気分の晴れない日々。
ぼーっとしてても仕方ないので、友人から借りた本を読む。

オートバイでの旅が魅力的に描かれていて、目の前に風景が浮かぶような良い小説でした。


こないだの日曜は休みをとって、梅田にて友人の結婚二次会へ。
DSC01501.JPG





なかなか大きな規模の、素敵なパーティーでしたよ。
幸せそうな笑顔が印象的な花嫁さんでした。

お幸せに!


再来週にもまた友人のパーティーの予定。
準備は着々と進んでいる模様です。
寒い休日。
家から出ずに掃除洗濯納豆ご飯読書。

ベースの弦を3年ぶりに交換し。 やたらとビビる(雑音が出る)ので調整。
いつの間にかネジが緩んで随分弦高が下がってたみたい。

↓この辺ね
DSC01490.JPG








腹が減ったので仕方なく買い出しに行き、晩飯は鍋。
DSC01489.JPG





白菜や豆腐はもちろん、今まで余り興味なかった鳥団子やキノコ類、特にシメジなんかの美味しさに気付く。
麵ツユなんかで煮込むとしみじみ旨いなぁ。



久々集まりませんか?来月辺り。

仕事帰りにツタヤへ寄り道。
聴きたかったCDが安売りされており購入。
DSC01476.JPG





隣接したブックオフ、100円コーナーで文庫本をまとめ買い。
椎名誠さん、野田知佑さん(カヌーイスト、作家)が最近のお気に入り。


DSC01474.JPG





年明けに来日するカッチョイイファンクバンドのチケットも入手。楽しみ。



寒い季節もそれなりに楽しんで生きましょう。

雪が降る前に一度出掛けておきますかと。

和歌山南部、赤木川へ。

オイル交換。
『そろそろオーバーホールかもですよ』とバイク屋の兄ちゃん。

いやいやまだまだ。10万キロまでは頑張ってもらいまっせ。

ジャスコのレトルトおでん。
安いし(8品入って198円)そこそこ旨い。キャンプでの手抜き晩飯にも最適。

DSC01423.JPG







新メニュー。
ペペロンチーノにカットトマト、蛸のぶつ切り放り込めば完成。
旨い。  前回レシピとそんなに変わらんけどね。

夏は大好き。しかし秋も結構好きです。
自分の生まれた季節だからですかね。

早くも10月末ですね。

12月、某友人の結婚パーティーで演奏する事になりまして、ただいまリハビリ中。
ちゃんと音が出るか確かめとかないとな。

最近お気に入りのパスタ。
DSC01419.JPG







作り方はペペロンチーノにカットトマトととろけるチーズ入れるだけ。
安価でリッチな気分になれますよ。

32回目の誕生日は、滋賀の山中でミック氏と過ごしました。
基本的に呑んで食って寝てただけですが、楽しいキャンプでしたよ。
お付き合いサンキュウ。
DSC01415.JPG








良い事、嫌な事、自己嫌悪など色々あるでしょうが良い一年にしたいものです。
皆様、今後ともよろしくお願いします。

肌寒い季節になってきました。タコ焼きが旨い。

『10月ってこんなんだっけ?今年は寒くなるのも早いのかな。』
等と考えつつ日々京都の職場までバイクを走らせております。

皆さんも体調にはお気をつけて。

すっかり涼しくなり。

先日の連休はまたも滋賀県へツーリング。

楽しみにしていた夏も終わり、ややポカンとした日々を送っております。

先日は友人数人と琵琶湖バレイへ。
念願の長い滑り台を滑って満足。夜は塩鍋(オススメ)
DSC01367.JPGDSC01369.JPG








土曜日には噂のスッポンナイト。
友人が捕らえた奴を自ら捌き、私たちは美味しく頂くだけというありがたい企画。

鍋にして食ったのですが、予想して(恐れて)いたような生臭さ、泥臭さは無く。
むしろスッキリアッサリ上品なお出汁でウドン、〆の雑炊までたらふく頂きました。
DSC01376.JPG








こちらはまた別の方からもらった北海道限定ビール。
感動的に旨かった。
DSC01362.JPG







今後旅行される方、お土産はこいつでお願いします。

久々の洗車。
チェーンに注油とエアフィルタ洗浄。
プロフィール
HN:
10月生まれ
年齢:
47
性別:
男性
誕生日:
1977/10/14
職業:
販売
趣味:
音楽、バイク、キャンプとか
自己紹介:
大阪府在住
愛車:カワサキW650(2代目)
最新コメント
[08/30 y-doi]
[08/15 woqzowowrs]
[08/15 zgonsqieay]
[08/14 dgfsxugunm]
[06/05 管理人]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カウンター

Copyright © [ 10月生まれ ] All rights reserved.
Special Template : CSStemplate.shinobi.jp
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]