忍者ブログ
夏が過ぎ かぜあざみ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


調子に乗って本日二回目の更新。

河原から帰って今度は台所の大掃除。すると棚の奥にヤモリ発見。
チリトリに乗せて外に逃がしてやりました。
PR

バンド交換で持ち込まれた、古いオメガの腕時計。

『AUTOMATIC』と書いてあるように、自動巻き(ゼンマイ式)の時計です。
何でも親父さんの形見なんだそう。 ついつい作業も丁寧に。

1960~70年代辺りはこの様なゼンマイ式(機械式)の物がほとんどで、今でもこの時代の時計を好んで使っている方は多いようです。電池式と比べると精度もかなり劣るし、重く、しかも毎日着けないと止まってしまう。
でも独特の針の動きや「チクチク・・・」という動作音はなかなか雰囲気があります。

僕が大学時代使っていたのも機械式でした
今使っているのは電池式ですが、またいつか気に入った物を探して着けてみたいです。


読んで面白くない文章だったらごめんなさい。

今日7/26は、SOULな男、松川君の誕生日(32回目)
元バンドメンバーです。
そろそろ彼の歌声が聴きたい。
しかし髪伸びすぎやでー。

何はともあれ、おめでとさんです。


連休二日目。
おなじみ淀川河川敷にてギターと歌を練習。
風があって、木陰に入ると気持ち良いです。

すぐ後ろではこいつが負けじと大きな声で。
夏ですなー。

連休初日。
レコードプレイヤーが欲しいと言う親父さん(67歳)の為ににリサイクルショップを何件かはしご。
ついでにギターの掘り出し物でもないかと。 というかこちらがメインですが。
どちらも今日はいい物が見つからず。 まあ気長にいきましょう。
帰りは一号線名物の大渋滞。暑いっちゅうねん。

帰宅後、ちょっと時間は早いけど発泡酒。
先日実家から帰る時に母親が持たせてくれた、タンドリーチキンをアテに。
半分だけのつもりがいっぺんに全部食っちまいました。

「あぶり明太子」とやらも旨かった。
今度作り方教えて下さい。

こないだサウナ行ったとき体重量ったら、2キロ減ってた(ギリギリ50キロ台)

だからと言うわけじゃないけど、ウナギでも食おうかと。
安物、しかも閉店間際の半額ですが旨かった。
これで暑い夏を乗り切れる(?)

急なシフト変更で、明日明後日が連休に。嬉しい。
のんびり過ごす予定です。

国道170号線をひたすら南下、河内長野辺りから更に20キロほど。
和歌山にいる両親の実家へ。先日オーストラリアから帰国したばかりです。

父とサウナに行った後、まだ明るいうちから炭火焼肉。
わざわざ今日の為に卓上のコンロ?を用意してくれていました。
旅行中の色んな話やら40年前の結婚秘話など、僕は主に聞き役。

親元を離れて長いので、特に最近では二人を客観的に眺めるようになって。
見てると結構面白いです。

まあ、二人共元気そうで何よりでした。

88円発泡酒第二弾。
冷凍庫でキンキンに冷やし、風呂上りにグビグビっと。


うん。大失敗!!二度と買う事は無いでしょう。(再)

そんな時は、空き缶の引っ張るところ(プルタブ?)を外してみましょう。
屈託の無い笑顔に、怒る気も失せます。

以上、どうでもいい話でした!

1本88円の、激安発泡酒を購入。旨かったらもうけもの。
冷凍庫でキンキンに冷やし、風呂上りにグビグビっと。


うん。 大失敗!!二度と買う事は無いでしょう。
  とか思いながらよく見ると、これ、前にも一度買って後悔したやつぢゃねえか!

何より、そんな自分にガッカリです。

台風が接近中。営業は大丈夫か?明日からセールだが。


知り合って20年。古ーい友人が今日、30歳の誕生日。
男前のギタリストで、高校時代はよく一緒に練習したものです。

昨年結婚して、現在東京にいるはず。今でもたまにはギター弾いてるんかな?
とりあえず、おめでとさんです。

雨の中、バイクで市内へ。
今日の勤務は、この間まで所属していた店に応援で行ってきました。
人員不足なもんで、仕方ありませんな。

それより。
その店が入っているのは昨年11月にオープンした、とても綺麗なショッピングセンターなのですが。
相変わらずゴミが多い。しかも従業員用通路に(!)
不要レシート、空のペットボトル、顔の油取り紙、更には噛み終わったガムが壁にベッタリと・・・。
どうにかならんものか?
まぁここで言っても仕方ないし、こういった事は本当は書きたくないのだけれど。


話変わって晩飯はギョーザ。明日のお客さん、臭ったらごめんなさい。

久々にニューコンビーフを買ったら、名前が変わってた。
法律改正により~  だそう。缶詰も大変だね。

明日あたり、南半球(羊の国)からウチのご両親が帰国するはずです。
くれぐれもお気をつけて、良い空の旅を。

タイガースの下柳投手が通産100勝目を挙げたとの事。おめでとうございます。
辛うじてゲームセットの瞬間を観れました。

関係ないけど、格好良く写ってるのがあったので使用。

明日は休み。今度こそ、京都行ってきます。おけいはん~(再)

京都に行く予定だったけど、約束していた友人が急用でキャンセル。結局外出はせず。
久々にカレーを作ったのと、ギターの練習をしただけの一日でした。

スーパーで鳥が安かったので、チキンカレー。
やっぱり、自分で作る方がレトルトより美味しいですね。

こんなにのんびりした一日は久しぶり。これはこれでいい休日になりました。

明日の予報は晴れ。バイクやな。

夕立があったようで、ひんやりとしたいい夜風。
僕は、エアコンがあまり好きじゃないというか体に合わないので、こういう夜は嬉しいです。

いい気分で、昨日借りたレコードを今日も再生。
とある大好きなベーシストのソロアルバムで、ヒットチャートとは関係無しのさり気ない、いい作品です。

この人についてもそのうち書くでしょう。

近所に住むギタリストと、焼肉を。
とても良いアルバム、曲を聴かせてもらい、いい日でした。
気の合う方と食べる肉、呑む酒は良いものです。

明日は仕事。ぼちぼち頑張ります。

働いてるショッピングセンターに、ウルトラマンタロウが登場。
予想以上の大人気で、集まった人が通路を塞いでしまうほど。
僕の店のすぐ隣でイベントをやっていたので、12時、14時、16時、全て観てしまいました。

実は小さい頃大好きで。
ウルトラ大百科の、『身長40メートル』というプロフィールを鵜呑みにしていて、本当は170cm前後で中に人が入ってる、と知った時はショックでしたね・・・。

写真は、クイズに正解したお子さんを、拍手で祝福する優しいタロウ。
さすがは正義の味方、お勤めご苦労様です。

たまには仕事の話を。
某時計屋チェーンで勤務、接客販売の他に簡単なメンテナンス(電池交換、サイズ調整等)をしております。
本日、珍しい時計が電池交換で持ち込まれたので、思わず撮影。
機械式(手巻き、自動巻きなどのゼンマイ式)とクウォーツ式(電池式)の中間のような、変わったムーヴ(中の機械)が入っています。

テンプ式電子時計という物で、1960~70年代、機械式からクウォーツへの過渡期に作られた、今ではなかなかお目にかかれないモデルだそうです。

時計本体いっぱいに、複雑な機械が詰まっているのがお分かりになりますでしょうか?
この時計に限らず、古い時計のムーヴには、このように手の込んだ見た目にも美しい物が多く、当時の技術者さんたちが心を込めて開発、製造されていたのがよく分かります。
この辺は当時のバイク、楽器、ステレオなんかと同じですね。


因みにこの時計、ご年配の女性が持ってこられた物で、残念ながら電池を入れても動かず。
それでも、「主人の形見なので、大事にします」と持って帰られました。

元巨人、高校の10年位先輩にあたる、桑田真澄さん。
僕にとって、背番号18と言えばこの方。

インタビューとか読んでも、少しも浮ついたり偉そうな所が無いです。
何より、この歳でメジャーに挑戦することが凄いなぁと。

怪我も治って、今の所いい調子ですし、何だか嬉しい。


話変わって、今日、大学時代の後輩(女性)がふらっと仕事先に現れました。
気のせいかややふっくらと・・・。  幸せ太りですか?

仕事終わった!蒸し暑い!
そんな夜には(第三の)ビール!(半額の)寿司!日本食万歳!
見た目は豪華、味はそこそこ。 でもいい音楽も揃えば大満足。

いつもの、お決まりのCDを聴きながら、のんびり過ごす。こんな時間が大好きです。

明日も頑張るぞー。

この日記を始めて一ヶ月程。
ちゃんと更新するのか自分でも不安でしたが、案外頻繁に書いてますね。

これからもひとつ、どうかよろしくお願いします。

写真は、オリエンタルカレーのマスコット(?)
いつもテレビの横にいます。

写真だとちょっと怖いですが。

昼間は晴れていたけど、今、夜は雨が降っています。

せっかくの休みなのに天気に恵まれない、そんな日は、もう、外出を諦めて家で一日過ごします。
湿った空気に合った音楽を聴いて、たまに外を眺めて雨の強さを確認したりして。
他に何もせずにいるのはなかなか、悪くないですよ。  僕だけかもしれませんが。

何となくそんな事を、何故か考えた日でした。

大変楽しみにしていたライブがあったのですが、大事をとってキャンセルする事に。
うーん、残念。

しかし、一つ良いことというか、安心した事がありまして。
直接僕に関係することでは無いのですが、嬉しい気持ちになりました。

不思議なもので、とたんに体調も食欲も回復し、CDを聴きながら晩御飯をガッツリと。

今日は、大好きなシンガーの一人、
トムウェイツという方の、1975年ライブ盤『Nighthawks at dinner』

恐らくあまり大きくない会場での演奏で、いい空気、空間が目に浮かびます。
このライブも、観たかったなー。


話は変わります。
体調を心配して、ここに書き込んでくれた方、心配して様子を見に来てくれる友人、人手不足で大変なのに、「しんどかったら日曜(明日)も休んでいいで」と言ってくれる仕事先の上司の皆様、心より、お礼を申し上げます。

二日間休みましたが、明日から働きます。
せっかくの休みですが、少し体調が悪いので、今日明日はゆっくり過ごします。
更新も滞るかもしれませんが・・・。

おやすみなさい。

いよいよ明日、梅雨入りだそう。
バイク乗りには嫌われる季節です。でもまあ、文句言っても仕方ないし。


リンクを1件追加。
近所に住むギタリスト、フジエ君のサイト(クォーター・トゥ・スリー)

本人はいつ頃気付くかな。
プロフィール
HN:
10月生まれ
年齢:
47
性別:
男性
誕生日:
1977/10/14
職業:
販売
趣味:
音楽、バイク、キャンプとか
自己紹介:
大阪府在住
愛車:カワサキW650(2代目)
最新コメント
[08/30 y-doi]
[08/15 woqzowowrs]
[08/15 zgonsqieay]
[08/14 dgfsxugunm]
[06/05 管理人]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カウンター

Copyright © [ 10月生まれ ] All rights reserved.
Special Template : CSStemplate.shinobi.jp
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]